令和4年度東京都市町村卓球連盟定期総会

 令和4年度定期総会が6月4日18時より八王子労政会館にて、3年振りに対面形式で開催された。総会は評議員23名出席、委任状7名計30団体参加のもと、府中市小野寺淳会長を議長に選出し、各議案の審議を行った。吉田市町村卓球連盟会長の挨拶の後
    第1号議案  令和3年度事業報告
    第2号議案  令和3年度決算報告
    第3号議案  令和4年度事業計画案
    第4号議案  令和4年度予算案
    第5号議案  役員改選
           その他
と全ての議案が審議され可決された。
 19時7分に市間参与の閉会の辞によって終了した。
 引き続き開かれた常任理事会で30年超にわたって市町村卓球連盟に貢献された市間前副会長の退任に際して感謝の花束が贈られた。


令和3年度 市町村卓球連盟加盟会員の卓球ルール及び審判法研修

中止になりました。

令和3年度 市町村卓球連盟加盟会員の卓球ルール及び審判法研修(PDF)

東京都市町村卓球連盟の事業部・審判部では、令和3年度市町村卓球連盟会員の研修会を下記の通り計画しました。

目  的:卓球ルール及び審判法の習得ならびに市町村卓球連盟会員相互の親睦を図る
日  時:2022年2月4日(金)9時30分から16時30分(受付:9時15分から)
場  所:府中市立総合体育館
     午前:(第一会議室、研修室)  昼食各自用意
     午後:(第二体育室・前半:半面8台、後半:全面18台)
対 象 者:東京都市町村卓球連盟に所属している会員
     (審判員資格有り無し関係ありません)
研修内容:① 卓球ルール及び審判法の説明(午前)  12時~13時:昼食、休憩
     ② 親睦試合及び審判実技研修(午後)
     当日、抽選により5組のダブルスのリーグ戦実施予定
     (各リーグ戦、1位、2位に賞品)
     ※②の午後からの参加も可能です。午後からでも参加費は1000円です。
参 加 費:1000円  当日受付で集金します。
申込期間:令和3年11月9日(火)~令和4年1月28日(金)
申込方法:下記の①又は②の方法でチーム名と参加者氏名を記入の上、申込してください。
     ①メールにて、 東京都市町村卓球連盟にお送りください。  
      メールアドレス  t-shichoson@jcom.zaq.ne.jp 
     ②はがきにて、 〒183-0032 府中市本宿町4-10-14   
      山本道雄までお願いします。

<問い合わせ先>
事業部担当 副理事長
 山 本  道 雄 (080-4475-2510)

リーグ戦競技ルール(8/14更新)

日本卓球協会ガイドライン(6/9版)に準じて行う。(8/14更新)

 ①ダブルスは行わない

 ②コートチェンジは行わない

 ③4名以上のチーム構成で5シングル5ゲームマッチを行う

 ④試合順序(Aタイプ対Vタイプ)(試合は3点先取)

  代表者が試合前にAタイプ又はVタイプを拳で決める

  次に、2回目の拳で、自分たちのベンチ・居場所を決める

   Aタイプ:1番A・2番B・3番C・4番D・5番E/またはA

   Vタイプ:1番V・2番W・3番X・4番Y・5番Z/またはW・X・Y

各試合前、選手は拳でサービス又はレシーブを選択し、コートはベンチと同じ側とする。

その他は現行の日本卓球ルール及び東京都市町村卓球連盟リーグ戦細則に基づいて行う。
ただし、タイムアウトは採用しない。

令和2年度登録集計会中止について

令和2年4月14日(火)に予定しておりました集計会及び、全体理事会は新型コロナウィルス汚染拡大防止のため中止といたします。

  1. 各市卓連にて集計した「各種登録費、登録資料」は書留郵便にて4月11日(土)迄に、当連盟事務局(青木史義)宛にご発送ください。
  2. 各市代表理事につきましては、登録手続きが無事終了するよう、ご確認をお願いします。
  3. コロナウィルスの汚染状態により、理事会等の集会ができるようになりましたら、その時点で改めて日程等をご連絡申し上げます。