平成27年12月17日(木)
立川市泉市民体育館
年別: 2015
ミニミニ卓球カレンダー変更と追加(12/21)
平成27年度下期リーグ戦(男子1,3,7部組合せ)
平成27年度下期リーグ戦(男子2部、女子6部の結果)12/5
平成27年度下期リーグ戦(男子2部,女子6部組合せ)
第21回バタフライ・ダブルス・チームカップの結果
第21回バタフライ・ダブルス・チームカップ
開催日 平成27年11月13日(金)
会 場 立川市「泉市民体育館」
1位トーナメント戦
1位 健幸クラブ&木蓮
2位 立川花組
3位 青梅クラブ
3位 八王子ポニー
4位 飛行船A
4位 青梅クラブ(B)
4位 YTC・丸善クラブ
4位 あすなろ&秋桜
2位トーナメント戦
1位 アップルA
2位 キラキラMIX
3位 ウインク
3位 武蔵野桜卓会
3位トーナメント戦
1位 メイビーズ
2位 たらの芽くらぶ
3位 さいかち
3位 チェリーズ
第15回東京都市町村オープンラージボール卓球大会入賞者氏名
第15回東京都市町村オープンラージボール卓球大会
平成27年10月17日(土)
会場 立川市立柴崎市民体育館
男子シングルス
59歳以下 |
|
優 勝 | 後藤(ラージ・ハマール) |
準優勝 | 木川(チームMBS) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | 来生(森の会) |
60歳以上 |
|
優 勝 | 西河(Nフレンド) |
準優勝 | 河原(ホワイト) |
第3位 | 野口(ホワイト) |
第3位 | 高橋(ホワイト) |
下位1位 | 阿部(MAX) |
70歳以上 |
|
優 勝 | 田村(皐月会) |
準優勝 | 郷野(東京ベテラン) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | 板橋(府中ラージ) |
75歳以上 |
|
優 勝 | 安孫子(植水クラブ) |
準優勝 | 大沼(小金井卓連) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | 工藤(調布卓連) |
80歳以上 |
|
優 勝 | 鎌倉(ヒノクラブ) |
準優勝 | 菅沼(燦木会) |
第3位 | 佐藤(小江戸ラージ) |
第3位 | 伊藤(岩崎通信機) |
下位1位 | 平泉(横浜ラージ) |
女子シングルス
59歳以下 |
|
優 勝 | 永坂(チームみたか) |
準優勝 | 谷口(卓精会) |
第3位 | 大枝(甘茶クラブ) |
第3位 | なし |
下位1位 | なし |
60歳以上 |
|
優 勝 | 北島(卓精会) |
準優勝 | 小野里(ホワイト) |
第3位 | 桜澤(Nフレンド) |
第3位 | 斉藤(卓精会) |
下位1位 | 中山(ゆうゆうクラブ) |
70歳以上 |
|
優 勝 | 平田(武蔵野クラブ) |
準優勝 | 糸賀(白鴎クラブ) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | 八山(川崎ラージ) |
75歳以上 |
|
優 勝 | 伊藤(燦木会) |
準優勝 | 前原(むさし) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | 當新(多摩ラージ) |
80歳以上 |
|
優 勝 | 橘木(川越卓連) |
準優勝 | 吉崎(個人) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | なし |
混合ダブルス
119歳以下 |
|
優 勝 | 後藤(ラージ・ハマール) ・ 増田(ラージ・ハマール) |
準優勝 | 木川(チームMBS) ・ 日向(チームMBS) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | 濱渦(キメラーズ) ・ 大枝(甘茶クラブ) |
120歳以上 |
|
優 勝 | 西河(Nフレンド) ・ 桜澤(Nフレンド) |
準優勝 | 高橋(ホワイト) ・ 山本(ホワイト) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | なし |
130歳以上 |
|
優 勝 | 河原(ホワイト) ・ 松本(ホワイト) |
準優勝 | 植木(リバーサイド) ・ 山崎(皐月会) |
第3位 | 野口(ホワイト) ・ 小野里(ホワイト) |
第3位 | 富山(上野原卓連) ・ 志村(上野原卓連) |
下位1位 | 久保(東やまとTTC) ・ 寿時(府中ラ) |
140歳以上 |
|
優 勝 | 郷野(東京ベテラン) ・ 糸賀(白鴎クラブ) |
準優勝 | 大沼(小金井卓連) ・ 樋口(足立区) |
第3位 | 羽鳥(横浜ラージ) ・ 古藤(麻生ラージ) |
第3位 | 安孫子(植水クラブ) ・ 北川(たんぽぽ) |
下位1位 | 三沢(個人) ・ 雨宮(あきしまラージ) |
150歳以上 |
|
優 勝 | 平野(町田ラージ愛好会) ・ 平田(武蔵野クラブ) |
準優勝 | 高野(ユーアイクラブ) ・ 鈴木(ユーアイクラブ) |
第3位 | 鎌倉(ヒノクラブ) ・ 田原(ヒノクラブ) |
第3位 | 山田(川崎ラージ) ・ 八山(川崎ラージ) |
下位1位 | 中溝(福生ラージ) ・ 下畑(福生ラージ) |
160歳以上 |
|
優 勝 | 菅沼(燦木会) ・ 伊藤(燦木会) |
準優勝 | 坂巻(横浜ラージ) ・ 八木橋(横浜ラージ) |
第3位 | なし |
第3位 | なし |
下位1位 | 千葉(あきしまラージ) ・ 市野(ハッピーラージ) |
下期リーグ戦女子4部、5部の日程変更となります。
女子4部、5部の日程が11月28日(土)日野市南平体育館で開催といたしましたが、
当方の勘違いで実際は1日づれの29日でした。
ご案内いたしました日程での、他市体育館を調査いたしましたが空きがありませんでした。
つきましては、11月28日は開催中止とし平成28年2月11日(木・祝日)、
会場は日野市「南平体育館」に決まりましたのでご案内申し上げます。
また、出欠往復はがきは、あらためて12月中旬にチーム宛発送いたします。
東京都市町村卓球連盟
リーグ戦部・事務局
27年度下期リーグ戦(女子1部、2部、3部の結果)11/7
東京都市町村卓球連盟リーグ戦細則(平成27年10月一部改正)
平成27年10月 一部改正
東京都市町村卓球連盟リーグ戦細則
本細則は本連盟規約第29条第3項に基づき連盟の主催するリーグ戦方法を定めたものである。
- 本連盟主催の上期・下期リーグ戦は本規程によって行われる。
- チームの出場選手数およびその編成ならびにその勝敗は次のとおりとする。
種 目 出場選手数 編 成 男女リーグ戦 4名以上 5点編成(3番は複、1・2・4・5番は単)3点先取にて勝 但し、
(イ)単の場合には一選手が2回以上は出場できない。
(ロ)複に出場した選手が単試合にも重複して出場出来る。
(ハ)3番の複に出場の選手が2名共つづけて1番2番の単に出場は出来ない(1名は可)。 - 試合規約は日本卓球協会制定の現行日本卓球ルールを使用する。
- 使用球は日本卓球協会指定球を使用する。
- 上期リーグ戦の出場選手資格は原則として毎期始めに登録したものとする。(注・選手名簿登録記載者)
下期リーグ戦の出場選手資格は、その年度の選手登録記載者及び正規の追加登録用紙にて決められた期日までに登録記載された選手に限り出場出来る。 - 選手登録をする場合同一チームが2組以上出場する時はA組、B組、C組として、技量順に上位より編成しなければならない。
もし編成が不適当と認められたときは理事会において、審査してその編成を変更できる。 - A~C等の選手の変更は、第5項の追加登録迄とする。期日以降の変更は次のリーグ戦からとする。
- 同一チーム間の選手の移動については次のとおりとする。
上位チームの登録選手は下位チームに出場できないが、上位チームの選手が不足した場合(4名に満たない場合)2名以下に限り、下位チームの登録選手は不足人数だけ上位チームに出場することができるものとする(該当するリーグ戦の試合開始前までに選手移動の届け出が必要)。
選手は該当期間中のリーグ戦には1回のみ出場できる。
上期に上位チームへ移動した選手が下期に登録変更をしない場合、下期のリーグ戦は登録どおりの下位チームに出場できるものとする。 - 第5項、第8項に規定する以外の選手が出場した場合はそのチームの敗け(失格扱い)となる。
- 上期1組出場して今期に新しくA・B等2組以上登録する場合はAのみを元の所属に据えおき、B組以下新規加盟チームは最下部に編入する。
- 上期およびその以前に2組以上登録し(例えばA組は一部、B組は二部等)上期には1組登録して今期再びA・B2組以上登録するときもB組以下は最下部に編入する。
- 新規加盟チームは原則として最下部に編入するが、場合によって理事会にて上部に編入することがある。
- 各期の編成は、各ブロック優勝チームが上部に編入され、最下位チーム又は、複数の下位チームが下の部に編入される。但しキケンチームは全て下の部に編入される。
(上部、下部のチーム数合わせの為、下部から抽選で上部に編入する場合がある。) - 試合期日、開始時間、会場等は各部の担当役員もしくは当番チーム又は事務局の斡旋によって行う。
付 則
- リーグ戦に参加するチームは会場整理費として1チーム4,000円納入する。
- 第5項の出場選手資格の追加登録については、下期追加登録期日(下期は9月末日)迄に追加された選手で、その内容をリーグ戦期日までに各加盟チームに印刷物にて配布する。